2024/06/24

【MHW】02:RARE3、RARE4装備完成

 MHWは空がきれい。

ちょうど花火やってたときのSS

装備製作の経過報告です

ちょっとずつ素材を集めているMHW。
今回はRARE3とRARE4の装備が出来上がったので、そちらの経過報告です。
誰に報告すんねんそんなもんという話ではありますけど、記録を残していくほうがやりがいもあるのでね。時間が経ってから見返したら懐かしいなあとも思えますからね。

※相変わらずの但し書きですが、〇〇装備、の呼称は勝手にわたしが呼びやすいもので表記してます。このシリーズは正式にはこう呼ぶんだ! みたいな有識者には申し訳ない、モンハン無知勢の記録ですので、どうぞご容赦を。基本的には加工屋のおっちゃんのメニュー表に則っているとは思います、多分。

RARE3

ハイメタ装備


一般兵その2

またしても一般兵。モンスター素材無しで作る装備は割とこっちですね。
鉱石ばかりだから仕方ないか。

そしてこの装備、実は背面が素敵。

リュック可愛い

目立たないんですが、この胴装備はリュック背負ってて大変可愛いです。いいですね。
お尻側についてるじゃらじゃらのやつも光を反射するときれい。決してでかいトラックの反射板ではない。



パピメル装備


苦手な人はとことん苦手そう、蝶モチーフ

いや蝶モチーフというかなんというか。蝶。
ハチミツ獲得量アップのスキルがついてて、ハチミツ不足に悩まされる人の味方。多分効率で考えたら古代樹で養殖したほうがいいんでしょうけど。
このあたりから、装備になにかオプション機能がついてるということを理解しはじめました(アタッチメント(装飾品?)つけることでしかなにかの機能を持たせることはできないと思ってた)(ワールドのエンディングまで見たのに)。


シャム装備


ゴーグルだけ 何故

小型モンスターの装備は頭から足まで全揃えではないのは、モンハンの共通認識ということでいいんでしょうか。
シャムオス素材で作れる装備は頭装備のゴーグルだけなので、他はインナー状態で失礼。
シャムオスってことはどっかにシャムメスがいるのかってずっと思ってますが特にそういうことではないようです。


タロス装備


肩でっか

装備選択画面ではあまり気にならなかったのに、選択画面抜けたらすっごい肩が伸びててびっくりした装備。
これも甲虫無理な人は無理そう……SSではわかりづらいんですが(暗くてすみませ……SS下手くそ)、もっと色味が鮮やかで綺麗なんですよ。元素材のあのカンタロスからは想像できない色合いで、加工屋のおっちゃんの繊細な加工技術を感じられるシリーズ。


ジャナフ装備


FC版DQ3の女戦士感があって大変良い

序盤のアンジャナフ本当に強い。狭い通路で戦うと、一生体当たりと逃げ場のない火炎攻撃で報酬減らされるという悪の象徴。許してはならない。広いとこで戦うと、なんてことないんですけどね。
一撃受けてしまうとよろめいてる間に次の一撃が入ってしまって即死、みたいなパターンが大変ストレスなので作るの大変でした。闘技場様様の装備。


レイア装備


スカートがでっけえ

いやでも段々全てが大きくなっていく気がする、モンハン装備。モンハン装備ってそういうイメージありますよね。でかい、作画コスト高い、あとでかい。

こちらの装備、髪が毎度気になる。

刺繡糸みたいなやつ 名前わからん

この……わかります? 刺繍糸みたいな状態。髪の終点がどこにあるのかわからない仕様のやつ。
イメージあんまつかない方は、是非『刺繍糸』で画像検索してみてください。それがレイア装備です。


ツィツィ装備


てかてか可愛い

レイア装備見た後だとすごいシュッとしてます。
ツィツィヤック自体は、他の大型と戦ってるといつの間にか近くに来ていて、あの目つぶし攻撃するだけして去っていくお邪魔虫だと思ってますが、装備は可愛らしい。
傾向的に鳥竜種装備が好きなようです。


ウルム―装備


もっふもふで人気ありそう

どう見ても可愛い枠。実際可愛い。
なにしろこんな季節(梅雨初夏)なので見ているだけでしんどいところではありますが、秋冬なら普通に着せておきたい。
オトモ装備も可愛いですね、ウルムー素材のものは。オトモは全身装備をプレイヤーのような感じで撮ることが難しい(多分。知らないだけかも)ので全部製作はしないで強さを求めるものだけにしようかなと思ってますが、ちょっと……一通り撮りたさもあります。
可愛いんだよなぁ……。


ギルオス装備


金木くん?

金木を思い出しました(東京喰種)。
ドスギルオス自体は狩りやすいモンスターですが、周りの子分たちが厄介でねえ……。瘴気の谷のスリップダメージも相まってあんまりいい思い出ではない。


バルキン装備


違うゲームの人みたい

ラドバルキンもどっからか転がってきて、他のモンスターとの戦闘中にちょっかいかけてくる枠と思ってるモンスター。
おなかの下に入ってこちょこちょするのが双剣だと思ってるので、ガス噴射するタイプは初めてでびっくりしたなぁ初対面の頃。

脚装備とか、なにかしらのガスを噴射して推進力を得られそうな見た目してますがなんもない(当たり前)。


RARE3番外

ダイバー装備


一応作りました

これなんなのかわかってないのですが、一応RARE3だったのでここに並べておきます。
作らないと言っていためちゃつよ装備はガーディアン装備を指して言っていたんですが、これもガーディアン装備に近い位置づけなのか? チケット製作装備だしこの見た目だし、シーズナルとかそういうことなんでしょうか。
わからんけど一応。


RARE4

インゴット装備


ちょっと身分の上がったお城の兵士

全体的な雰囲気が豪華になりました。腰装備の雰囲気が違うとこんなに変わるものなんですね。
ちょっとヨリミチウサギが色味似ていてアレですけど……撮影してる間も横でちょろちょろ動いてて可愛かったので、特にどかさずにいました。これからも普通に写り込みます。よろしくお願いします。


デスギア装備


死神装備みたいな

オトモダチ探検隊がたまに拾ってきてくれるチケットが素材に含まれる装備ですね。奥側になっててわかりづらいのですが、左肩に恐竜の頭蓋骨みたいなのついてます。不吉。頻繁に左腕が疼きそう。


ギエナ装備


天界から粛清に来るタイプの天使感ある

お待たせレイギエナ装備です。
MHW初回プレイ時、レイギエナ出現のあたりで脱落したので印象に残っています。レイギエナに勝てなかったとかじゃなく、レイギエナ追っかけて新マップ歩き回るのにだるだるになった思い出。基本的に堪え性がないんですよね。いい歳してほんま……。
レイギエナのあのなんともいえない魚類感のある見た目、結構好きです。浮いているところに関しては嫌いでしたが、今はクラッチクローもあるので許せるようになってきました。
上位の装備も楽しみだな~。


ガロン装備


大勝利

待ってましたガロン装備。
前回記事からRARE4作り始めるあたりまでの大好き装備。見た目よし、性能よし。全レアリティにガロン装備があったっていい。

見てこのよくわかんない紐

セクシーさも兼ね備えながら、唐突などでかリボンで可愛らしさも忘れない神配慮。全レアリティにガロン装備があったっていい。全部作る。
ガロン頭装備では髪型も強制的にこれになるわけで、そこは残念かな~うちの子元の髪型でガロン装備着たかったな~と思っていたんですが、ムービー見てたらおでこ出したうちの子も大変良かったのでもはやこの頭装備の髪型をキャラクリの髪型に含めてほしい。
気付いてないだけであったんですかね。
いやとても良い、ガロン装備。もっと欲しい。


レウス装備


突然の武者感に驚くヨリミチウサギ

色味も色味すぎて、遠目だと武者。和のテイストが続きますね。
現在やってる3周目に入るまで、ずっとリオレイアとリオレウスは素材のレアリティが同格だと思ってたんですよね。なんならリオレイアのほうがちょっと上だと思ってた。なんにも感じてないことが浮き彫りに。
多分戦い方とか初見で味わわされたインパクトとかでリオレイアのほうに苦手意識持ってるんだろうなぁ。
レウス装備は性能がよろしいのでできれば装備したいとこだったんですが、なにしろガロン装備への執着が著しかったので実戦での出番はありませんでした。かっこいいのにね。


ディアブロ装備


剥ぎ取ったどー

ふざけやがって 素材集め苦労した装備その1。
まず勝つのが大変でした。攻撃通らないわ、しっぽに掴まっててもダメージ受けるわで、わたしが小学生だったら電源落としてました。
仕方なく武器強化に勤しんで、しっぽを落とせるようになってからは割とラクでしたけれども。何本の回復薬グレートを飲みほしたことか。
上位もあるんだろうし、今からコレクションとしてではなく、性能強化としての武器防具作りもしっかりやっていかねばなりません。そういう意味ではディアブロスも壁モンスターの一体なのかな。


キリン装備


苦労した角、そんなふうに使われると複雑

ふざけやがって 素材集め苦労した装備その2。
強さというより、戦闘中のマップ移動の煩雑さに苦労したキリン戦。そして古龍だということでどうやら捕獲ができないんですよね。も~~~走る走る。
武器素材も防具素材も必要なので、とにかく狩るしかない、これがハンターの苦しみ、と言い聞かせながら頑張りました。闘技場に入れろこいつを。

突然のハートに驚くヨリミチウサギ

キリン装備、何故か腰の剥ぎ取りナイフの上にハートついてます。可愛さをひとつまみ。
素材集めはいちばん時間がかかりましたが、可愛いので許そう。キリンもオトモ装備作りたいので、また狩りに行かないといけないかもしれません。
移動しないで……。



終わりに

以上、MHWのRARE3、RARE4装備製作の経過報告でした。

やっぱり倒すのに苦労したディアブロス、時間かけさせられるキリンが今回分でいちばん大変だった装備ですね。基本的に防具優先で作っていましたが、切れ味が変わると格段に戦闘がラクになることも覚えたのでなんとも難しいところです。武器を完全に後回しにしてしまうと、結果的に時間が余計にかかってしまう気も……。適度に武器も強化していく必要がありますね。

そして特に必要のないストーリーの報告もしておきますね。
今はやっとネルギガンテ討伐のクエストが出たところです。
上位の装備を着てはいますが、もうちょっと強化して硬くなっておかないと、なにしろ痛い攻撃に耐えられないようなので(二敗)、準備に時間をかけようかなというところ。装備の作りすぎでお金も底をつきましたのでね……なんも作れませんのでね……。

また経過報告が出せればお付き合いいただけたら幸いです。






にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ日記へ
にほんブログ村
(↑クリックしていただけると大変嬉しいです)


0 件のコメント:

コメントを投稿